※当ブログでは、記事内に広告が含まれます。

ヤーコンの皮むく?皮は食べられる?「ヤーコンのきんぴら」を作りました~!

ヤーコンの皮むく?皮は食べられる?「ヤーコンのきんぴら」を作りました~! 生活情報

ヤーコンの皮ってむくのでしょうか?そのまま食べられるのでしょうか?

調べてみたら「ヤーコンは、皮ごとでも食べられるけど、気になるようだったら剥いて調理する」ということでした。

結局、どっちでもいいんですね(笑)

※ヤーコンは火を通しても、生でも食べられます。

 

私は、皮を剥いた方が食べやすいような気がしました。

長野県木島平村産のヤーコンをいただいたので、皮をむいて「ヤーコンのきんぴら」を作りましたよ~

 

ちなみに、ヤーコンの皮を剥いた場合は、皮だけでも「きんぴら」になるんですって。

(参考:ヤーコンの皮のキンピラ レシピ・作り方)

 

木島平村のヤーコン

ヤーコンの見た目はサツマイモに似ています。

ヤーコンのきんぴら

ヤーコンのきんぴらの作り方をご紹介…というほどのものでもありませんが…

超簡単にシャキシャキ美味しくできたので、よかったら、ヤーコンきんぴらの作り方をご参考にしてください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

砂糖なしで作れる「ヤーコンきんぴら」

ヤーコン自体がとっても甘いので、きんぴらに「砂糖」は入れなくてOKです。

まず、ヤーコンの皮をむく。

土付きの立派なヤーコンを洗い、ピーラーで皮を剥きます。

ヤーコンの皮をむく

皮をむいたヤーコン

ヤーコンの皮をむくと、白くてみずみずしくて「梨」みたい!

 

ヤーコンを「斜め切り」⇒「千切り」にする。

皮を剥いたヤーコン斜め切り

皮を剥いたヤーコンを「斜め切り」にします。

皮をむいたヤーコン「千切り」

斜め切りヤーコンを「千切り」にしていきます。

 

ヤーコンを水にさらす。

ヤーコンを水にさらす

ヤーコンは「アク」があるので、水にさらします。

ですが!

ヤーコンの栄養分の1つ「水溶性食物繊維イヌリン」は、水に溶けだしてしまうので、

「さっと」水にさらすんですって。

水にさらしたヤーコン

水にさらすと、ちょっと緑色っぽい水になってました。

ちょっと長くさらしすぎたかな??

ヤーコンをざるに上げます。

水にさらしたヤーコン
ヤーコンは「生でも食べられる」ので、サラダに入れてもシャキシャキ感をたのしめるみたいです。

 

でも、今回はサッと炒めて「きんぴら」に。

ニンジンも千切りにして用意しました。

 

ヤーコンとニンジンを炒める。

ヤーコンを炒める

ごま油をフライパンにひいて、最初にニンジンを炒めます。

 

少ししんなりしてきたらヤーコンを入れて、一緒に炒めます。

まずニンジンを炒める

ヤーコンのきんぴら

 

 

砂糖は入れない!ヤーコンのきんぴらの味付けは「酒と醤油」だけ

ヤーコンは甘いので、きんぴらの味付けに「砂糖」は不要です。

とても甘いです。

本当にフルーツみたいな甘さ…。

 

ヤーコンとニンジンが適度に炒めあがってきたら、まずお酒を投入。

ヤーコンきんぴら味付け

まず、料理酒を入れます。

その後、醤油を投入。

ヤーコンのきんぴら

いっぺんに入れすぎず、徐々に味を足していく感じ。

味見して「薄かったら足す」です。

 

ちょっと炒めたらできあがり♪本当に簡単です。

お好みで七味を足して。

ヤーコンのきんぴら

 

超簡単でシャキシャキ感がたまらない逸品。

砂糖も入れなくて良いので、ちょっとヘルシー?

ヤーコンのきんぴらと夕飯

ヤーコンのきんぴら・キノコと白菜と油あげうどん・茹でた菜っ葉

 

スポンサーリンク

ヤーコンの甘さ(糖質)はフラクトオリゴ糖なんですって。

ヤーコンは「ほのかに甘い」と言われることが多いですが、

私が食べたヤーコンは、とても甘かったです。

 

だけど、ヤーコンの甘さは「フラクトオリゴ糖」なんですって。

調べてみると、フラクトオリゴ糖って「糖として吸収されない」ようですよ!

 

ヤーコンは甘いけどカロリーも比較的低めだし、フラクトオリゴ糖は血糖値も上昇しにくい。

なんてすばらしい~^^

 

ヤーコンは甘いので酒造りにも使われるみたいです。

ヤーコン焼酎…というのがありますね。

 

スポンサーリンク

長野県北部「木島平村」のヤーコン

長野県の北部にある木島平村はヤーコンの栽培も盛んです。

数年前から「村おこし」の一つとして「ヤーコンの特産化」を目指しているようですよ。

「やー魂(ヤーコン)」と表記されていることも(笑)

いただいた木島平村のヤーコンは、とても美味しかったです^^

 

木島平村のヤーコンは直売所でも買えますので、もし立ち寄ることがあったら「木島平村のヤーコン」にも目をとめてみてくださいね。

木島平村産の「やー魂焼酎」(ヤーコン焼酎)もありますよ。

(参考:内藤酒店 村内産酒米の酒や地元の銘酒がそろいます)

木島平村のヤーコンの販売時期は、11月~3月くらいです。

こだわりの農家さんから野菜が直接とどく「食べチョク」を見てみる