※当ブログでは、記事内に広告が含まれます。

田舎暮らしに軽トラと軽バンどっちがいい?農業するなら軽トラが必要かも?!

田舎暮らしに軽トラと軽バンどっちがいい?農業するなら軽トラが必要かも?! 移住・田舎暮らし

田舎暮らしするなら、軽トラと軽バンどっちが便利なんでしょうか?

長野に地方移住(田舎暮らし)してみて感じたことです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

田舎暮らしで軽トラと軽バンはどっちがいい?

私は軽バンに乗っています。軽トラはあったら便利ですが、今のところは軽バンでよかったなぁっと思っています。

軽バンなら、ちょっと田舎暮らしっぽいこともできます。

・大きな荷物も運べる
・子供が2人以上乗れる(保育園の送迎にも困らない)
・雨の日でも荷物が運べる(雨の日の買い物も困らない)
・収穫した野菜や果物も運びやすい(大量)
・薪が運べる(田舎暮らしっぽいこともできる)

軽バン

※我が家では、私が軽バン(ダイハツのハイゼット)、旦那が普通乗用車(スズキのソリオ)に乗っています。

 

・農業を本格的にやらない
・子供がいて、1台しか車を持ちたくない

という場合は、軽バンが絶対に良いと思います。

 

大きな荷物も運べる。地方移住する際の引っ越しにも使用しました

軽バン

草刈り機(ビーバー)や、薪小屋を作るための資材、大量の肥料(袋入り)など、普通車では運びにくいようなものも軽バンなら入ります。

 

私は、東京から長野へ地方移住が決まった時、軽バン(ダイハツのハイゼット)を買いました。

4WD(4輪駆動)です。

雪国移住なので、4WD必須です。

 

身の回りの生活用品を軽バンに詰め込んで、長野移住!

(私の場合、最初は祖母の家に居候だったので大きな家具などは必要ありませんでした。)

…身の回りの生活用品だけとは言っても、かなり大量の荷物。

普通の軽自動車では、1回で運びきれないくらいの荷物はありましたが、軽バンは後部座席がフラットになるので、大量の荷物が(普通車よりも)ラクラク運べます。

 

長野で一軒家を購入して引っ越した時も、軽バンで少しずつ荷物を運びました。

 

子供が2人以上乗れる

軽バンの定員は4人。12歳未満の子供なら3人で大人2人扱いなので、夫婦と子供3人でも大丈夫です。(ただし、子供が大きくなったら3人乗れませんね…><)

 

軽バンの後部座席にはチャイルドシートが設置できないので、助手席に取り付けました。

(※現在は必要なくなったので外しています)

助手席にチャイルドシートは推奨されてはいませんが、違反ではありません。

 

最近、近所のおばあちゃんが、軽トラを軽バンに買い換えました。

なんでかなぁ?

…っと思ったら、孫2人を保育園に送迎する為なんですって。

確かに、軽トラだと孫2人の送迎はムリですもんね…。

 

軽トラの定員は2人。運転手含め、2人しか乗れません。

ちなみに、軽トラ助手席にもチャイルドシートは、付けられるようです。

(軽トラだと車内が狭いので、助手席にチャイルドシート付けたら不便そう…)

 

雨の日でも荷物が運べる

軽バンなら、雨の日でも荷物が運べます。

 

田舎の人は軽トラで買い物に来ている人も多いです。

皆、荷台に荷物を積んでいます。

軽トラは荷台に屋根が無いので、雨の日の買い物などは不便かな…?

助手席に荷物を置けばいいのですが、一度に大量買いをすると、助手席だけに荷物を置くのは大変だと思います。

荷台にキャリーケースを積めばいいかもしれません。軽トラ用のアルミボックスを積んでいる人もいます。

 

薪が運べる

我が家は薪ストーブを使っています。

薪を集める時に軽バンを使っています。

軽バンの荷台に段ボールを2重に敷いて、シートが痛まないようにしてから運んでいますよ。

普通車では薪集めは難しいと思いますが、軽バンなら対応できます。

 

ただ、車内が汚れるのと薪を積みにくいので、軽トラがあった方が便利です。(何年も軽バンで運んでいるので慣れましたが…)

 

軽トラなら荷台の汚れや痛みなど気にすることなく、薪を運ぶことができます。

 

野菜や果物が大量に運べる

ちょっとした農作業には、乗用車より「軽バン」が便利に使えます。

私は農作業のお手伝いをしていますが、収穫した果物や野菜を運ぶこともできます。

 

商品にならない果物を大量にもらう時がありますが、軽バンならコンテナごと持ってくることができます^^

いっぱいもらったら、ご近所さんにおすそ分けしてます。(りんごをおすそ分けしたら、天然キノコをお返しもらいました^^)

 

「農業お手伝い」や「家庭菜園」くらいなら軽バンで良いと思いますが、「本格的に農業」をする場合は「軽トラ」が必要になると思います。

 

スポンサーリンク

田舎暮らしに軽トラは必要?農業するなら必要かも!

軽トラ

農家さんの軽トラ

田舎暮らし(地方移住)して、「何をするか?」によって軽トラの必要性は変わってくると思います。

 

田舎暮らしでゆったりした暮らしを楽しむ、自然を楽しむ、普通に生活するだけなら軽トラや軽バンでなくてもいいです。普通車で十分です。

 

ちょっと田舎暮らしらしいことをしたい…例えば、ちょっとした農作業とか薪ストーブとか、それなら「軽バン」でも十分対応できます。

 

本格的に農業を仕事にするなら、軽バンではなく「軽トラ」が必要かなぁ、っと思います。

軽トラ

農家さんの軽トラ

今のところ、農業を本業にしていて軽トラを所有していない人を見たことがありません…。

いらっしゃるかもしれませんが、私は今のところ、軽トラを所有していない農家さんを見たことがないです。

ドアの開閉なしで荷台に収穫物を乗せられる軽トラが絶対必要。

私は農作業(リンゴ栽培)を手伝ってますが、軽バンでは本業の農業は無理だなぁっと感じます。きっと野菜農家さんでも同じだと思います。

 

収穫した果物の荷台への積み下ろしは、軽トラが絶対便利。

重いコンテナを荷台で引きずっても大丈夫。

重いコンテナの積み重ねは、屋根のある軽バンじゃ無理です…。(やりにくい)

↓このコンテナは薄いので多少ラクですが…それでも積みにくかったです。

軽バンとリンゴコンテナ

軽バンでリンゴを運びましたが、コンテナを上に積み上げるのがやりにくい。しかも、コンテナを引きずったら荷台のシートに穴が開きました^^;

軽バンとリンゴコンテナ

 

あと、草刈り機、肥料などを積むのは軽バンでもできますが、やっぱり、圧倒的に軽トラの方がラクです。

土で汚れたものでも、軽トラなら気にせずどんどん載せられますが、軽バンは乗せた後の車内の掃除がちょっと面倒。座席の下とかにゴミが入り込んでしまうので…。

軽トラは荷台の上に乗って、ほうきで掃き掃除すればいいだけなのでラク。

 

軽トラは荷物の積み下ろしに、とにかくストレスがない!

 

ちなみに、軽トラは4WDがいいと思います。

私は今のところ、4WDでMTの軽トラしか見たことがありません…。

未舗装の道や、ぬかるんだ畑にそのまま入っ行くこともあるので、2WDだと脱出できなくなり場合があります。

 

我が家には軽バンはありますが、軽トラを借りることもあります。

使ってみると便利です。

軽バンに入り切らない長い材木もラクラク運べるし、薪運びも軽バンよりラクにできる…

 

できれば軽トラも欲しいですが、農家ではないし、車3台を所有するのは今のところ無理なので、軽バンと普通自動車です。

 

田舎だと、農家でなくても軽トラに乗ってる人が多いです。

軽トラ

近所のおじいちゃんが載っている軽トラ

何かと便利なんでしょうね。

スポンサーリンク

まとめ:田舎暮らしには「軽トラ」「軽バン」どっち?

・ちょっと田舎暮らしっぽいことをしたい(薪ストーブや農作業)
・農業を本業にしない
・子供がいる

こんな場合は、「軽バン」が便利です。

 

・農業を本格的にやりたい

この場合は「軽トラ」が必要になると思います。

 

田舎暮らしだと、大人1人につき車1台は必要なので、家族がいる場合(ご夫婦)は軽トラか軽バンともう1台必要になると思います。

農家でない我が家の場合は、(※家族構成:大人2人、12歳以下の子供3人)

・軽バン
・普通乗用車

の2台を所有しています。

 

スポンサーリンク

最近の軽トラはおしゃれな色がありますね!

シルバーの軽トラ

シルバーの軽トラ

軽トラと言ったら「白」のイメージなんですが、最近はおしゃれカラーの軽トラ走っているのが目に付くようになってきました。

シルバー、ピンク、カーキ色、黒!他にもあるみたいですが、こんな色の軽トラが走っているのを見かけるようになりました。

おしゃれー!って思います。

ピンクなんて本当に可愛らしくって、「軽トラ?」って思います。農業女子に良さそうですね。

軽トラってアメリカで大人気らしいです。

(参考:【軽トラック】なぜトラック王国アメリカで日本の軽トラが大人気?)

軽トラは、小回りが利いて実用的な車なんですね!